学習塾にとって集客は1年中、頭のどこかにあって忘れることのないテーマですよね。
私たちもそれは同じで「集客のためにすべきことは何か?」と考えながらも、色々なことは出来ないなあ・・・といつも思いますし、中々「これで集客できる!」というすごいアイデアを見つけたこともありません。
でも...今はインターネットがあるのでやれることがたくさんあります。
Webサイトの充実化:
塾のサイト(ホームページ)をどんなデザインでどんな言葉で作成していくか。
「詳細な情報」、「授業内容」、「料金プラン」などはしっかり載せて、加えてさらに見やすいものを。
これもなかなかこだわると沼にハマるような感覚でいつまで経っても理想のサイトはできない。まるでサクラダファミリアのようです(笑)
SNSを活用:
Facebook、Instagram、Twitter(X)、TikTok、YouTubeなどを活用する。
これもよく言われることですがSNSが多すぎるので続けるのはなかなか大変(笑)
またSNSによって投稿すべき内容も変わっていきますよね?
Instagramをとっても「ストーリーに何をあげて」「リール動画では
どんな動画がいいのか」などなど...
とにかく投稿するネタはどんな内容がいいのか?
これ結構、毎日考えるのはしんどい・・・。
と大変さを書いてしまいましたが、楽ではないというのが分かったことも大きな収穫でした。実際にやってみることで見えてくることもたくさんありますよね。
自分たちはWebサイトを中心に、毎週のYouTubeでのライブ配信、Twitter(X)での投稿など自分たちができる範囲で日々続くものも選択して行なっています。
そしてインターネット活用もよいですが、何より集客に大事なことは内部満足度の充実です!
結局はこれが一番大きいです。
つい先日、2024年のユニバースクールの紹介動画をアップしましたので、ぜひ御覧ください!
תגובות